運転免許行政サービスの更なる拡充について
問1
運転免許証をお持ちですか。
※「いいえ」を選んだ方は、問2以降は回答不要です。(「はい」を選んだ方のみ、問2以降にお進みください。)
※「いいえ」を選んだ方は、問2以降は回答不要です。(「はい」を選んだ方のみ、問2以降にお進みください。)
運転免許をお持ちの方は、188人(構成率98.9%)でした。
[1] | 1 はい (98.9%) | 188 | ||
[2] | 2 いいえ (1.1%) | 2 |
問2
運転免許センター(松茂町)は、「徳島県内に住所がある全ての方が利用できる」ことを御存知でしたか。
運転免許センターでの免許更新は、「徳島県内の住所があるすべての方が利用できる」ことを知っていたのは、172人(構成率91.5%)でした。
※運転免許をお持ちの188人が対象。
※運転免許をお持ちの188人が対象。
[1] | 1 はい (91.5%) | 172 | ||
[2] | 2 いいえ (8.5%) | 16 |
問3
運転免許センターでは、「免許証の更新手続きが、1度(半日程度)で行うことができる」ことを御存知でしたか。
運転免許センターでの免許更新は、「即日交付(受付から交付が一度にできる)」であることを知っていたのは、167人(構成率88.8%)でした。
※運転免許を持ちの188人が対象。
※運転免許を持ちの188人が対象。
[1] | 1 はい (88.8%) | 167 | ||
[2] | 2 いいえ (11.2%) | 21 |
問4
運転免許センターでは、「日曜日も更新手続きができる」ことを御存知でしたか。
運転免許センターでの免許更新は、「日曜日も手続きができる」ことを知っていたのは134人(構成率71.3%)でした。
※運転免許をお持ちの188人が対象。
※運転免許をお持ちの188人が対象。
[1] | 1 はい (71.3%) | 134 | ||
[2] | 2 いいえ (28.7%) | 54 |
問5
次回の免許更新時に、運転免許センターを利用したいと思いますか。
次回の免許更新では、「運転免許センターを利用する」と回答した方は140人(構成率74.5%)でした。
※運転免許をお持ちの188人が対象。
※運転免許をお持ちの188人が対象。
[1] | 1 はい (74.5%) | 140 | ||
[2] | 2 いいえ (25.5%) | 48 |
問6
(問5で、「はい」を選択した方にお聞きします。)
その理由について選んでください。
※複数回答可
その理由について選んでください。
※複数回答可
次回の免許更新を運転免許センターでする理由は、「即日交付」が88人(構成率62.9%)、「住所が免許センターの管轄」が76人(構成率54.3%)、「日曜日も手続きができる」が72人(構成率51.4%)ほかの順になりました。
※140人が対象(複数回答可)。
※140人が対象(複数回答可)。
[1] | 1 住所地が徳島東署、徳島西署、徳島北署、鳴門署の管内だから (54.3%) | 76 | ||
[2] | 2 更新手続きが1度(半日程度)で済むから (62.9%) | 88 | ||
[3] | 3 日曜日も更新手続きができるから (51.4%) | 72 | ||
[4] | 4 運転免許センターまで比較的近いから (24.3%) | 34 | ||
[5] | 5 その他 (0.7%) | 1 |
問7
(問5で「いいえ」を選択された方にお聞きします。)
利用しない理由について選んでください。
※重複回答可
利用しない理由について選んでください。
※重複回答可
次回の免許更新を免許センターでしない理由は、「免許センターまで遠い」が42人(構成率87.5%)、「警察署が便利」が11人(構成率22.9%)、「平日、警察署に2度赴くことに支障がない」が8人(構成率16.7%)でした。
※48人が対象(複数回答可)。
※48人が対象(複数回答可)。
[1] | 1 運転免許センターまで遠いから (87.5%) | 42 | ||
[2] | 2 更新手続きのため、平日、警察署に2回赴くことに支障がないから (16.7%) | 8 | ||
[3] | 3 警察署が便利だから (22.9%) | 11 | ||
[4] | 4 その他 (0.0%) | 0 |
問8
(問5で「いいえ」を選択された方にお聞きします。)
運転免許センターが時間的に自宅からどれくらいまでであれば利用しますか。
運転免許センターが時間的に自宅からどれくらいまでであれば利用しますか。
次回の免許更新を免許センターでしない理由の大半は「遠いから」であったので、「自宅からどれくらいに免許センターがあったら利用するか」を更に質問した結果、「30分以内」が30人(構成率62.5%)、「1時間以内」が13人(構成率27.1%)、「2時間以内」が3人(構成率6.3%)、その他2人でした。
※48人が対象。
※48人が対象。
[1] | 1 2時間以内 (6.2%) | 3 | ||
[2] | 2 1時間以内 (27.1%) | 13 | ||
[3] | 3 30分以内 (62.5%) | 30 | ||
[4] | 4 その他 (4.2%) | 2 |
性別
[1] | 男性 (50.5%) | 96 | ||
[2] | 女性 (49.5%) | 94 |
年齢別
[1] | 20~29歳 (7.9%) | 15 | ||
[2] | 30~39歳 (17.9%) | 34 | ||
[3] | 40~49歳 (21.6%) | 41 | ||
[4] | 50~59歳 (19.5%) | 37 | ||
[5] | 60~69歳 (22.6%) | 43 | ||
[6] | 70歳以上 (10.5%) | 20 |
職業別
[1] | 農林漁業 (3.2%) | 6 | ||
[2] | 農林漁業以外の自営業 (7.9%) | 15 | ||
[3] | 会社員 (27.4%) | 52 | ||
[4] | 団体職員 (10.5%) | 20 | ||
[5] | 主婦 (24.7%) | 47 | ||
[6] | 学生 (0.5%) | 1 | ||
[7] | 公務員 (0.0%) | 0 | ||
[8] | その他 (25.8%) | 49 |
住所別
[1] | 徳島市 (34.2%) | 65 | ||
[2] | 鳴門市 (6.8%) | 13 | ||
[3] | 小松島市 (7.4%) | 14 | ||
[4] | 阿南市 (4.2%) | 8 | ||
[5] | 吉野川市 (5.8%) | 11 | ||
[6] | 阿波市 (4.7%) | 9 | ||
[7] | 美馬市 (3.2%) | 6 | ||
[8] | 三好市 (2.1%) | 4 | ||
[9] | 勝浦町 (2.1%) | 4 | ||
[10] | 上勝町 (1.6%) | 3 | ||
[11] | 佐那河内村 (1.1%) | 2 | ||
[12] | 石井町 (2.6%) | 5 | ||
[13] | 神山町 (1.1%) | 2 | ||
[14] | 那賀町 (1.6%) | 3 | ||
[15] | 美波町 (1.6%) | 3 | ||
[16] | 牟岐町 (1.1%) | 2 | ||
[17] | 海陽町 (1.1%) | 2 | ||
[18] | 松茂町 (3.2%) | 6 | ||
[19] | 北島町 (4.7%) | 9 | ||
[20] | 藍住町 (4.7%) | 9 | ||
[21] | 板野町 (1.6%) | 3 | ||
[22] | 上板町 (2.1%) | 4 | ||
[23] | つるぎ町 (1.1%) | 2 | ||
[24] | 東みよし町 (0.5%) | 1 |
今回のアンケートは、運転免許行政の今後の行政サービスに反映させることを目的として実施いたしました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
<調査の概要>
1 調査期間 平成27年6月18日から7月1日
2 調査対象 オープンとくしまe-モニター 200名
3 回答状況 回答者数 190名(回答率 95%)